top of page

我慢しすぎない方法

  • Umi Yamaguchi
  • 2023年9月13日
  • 読了時間: 4分

今回はアンケートに寄せられた「我慢しすぎない方法」についてUmiがお答えするよ。

我慢しすぎない8個の方法も!Selfishな私たちが考える我慢とは………






私が個人的に取った「SCで取り上げてほしいことアンケート」に寄せられた「我慢しすぎない方法」。これね、結構難しいです。なんていったって、私たちはSelfish Clubと名乗っているから。自己中心的なわけで。

だから安易に答える前に少し考える時間が必要でした。そもそも私は我慢しているのか。




前置きとして、我慢って他者と比較できるものじゃない。

我慢している、というのは表面上に出てこないストレスであるし、「我慢」はいつのまにか消化してしまう、または当たり前になってしまうものでもあると思う。


ただSelfish(自己中心的)でいるには我慢が必要です。我慢というか、優しさかな。




我慢をしすぎてしまう人はすごく優しくもあると思う。多方面に気を遣えて、断るのが苦手だったり、他人の悲しみを強く受け取ってしまったり。

周囲のストレスになり得る事柄を、自身のストレスとして回収してしまう感受性豊かな人が多いんじゃないかな。



それをネガティブに表す(俗に言われる)「メンヘラ」という言葉があるけど、メンタルヘルスケアの印象が良くない日本では悪い意味で使われる。それは少し違うと思っていて、決してメンヘラは悪いものじゃない。



ただ我慢しすぎて、自分が潰れてしまうのはちょっとよくないね。ということで我慢しすぎない方法がやっぱり必要だ。





上述したように、我慢は当たり前になってしまうものでもあると思っていて、自身を抑えることに慣れてしまうことがある。


「あの子もあの子もみんな頑張っているしな」

「私よりあの子のほうが大変だし」

「私ならもっと頑張れるはず」

「私が我慢すれば丸く収まるし」


そうやってあなたが優しいが故に習慣になってしまった「我慢」をしようとする前に、一旦、大きく深呼吸してみて。

鼻から吸って胸を大きく膨らませたら、口を少し開けて細く吐き出す。心を捉える。本当に我慢する必要があるのか?


これはね、私も最近やってるんだけど。深呼吸しなさいってよく言うけど、騙されたと思ってやってみて。





そして、我慢は全くの悪というわけでもない。

何度も書いているように「我慢」は優しさでもあり、擦り合わせでもあると思うから。



例えばSCを2人で発信していくにも、異なる人間同士どうしても擦り合わせは必要になってきます。だけどお互いに尊重する意思があるからこそやってこれている。その上でする我慢は大したストレスにならない。


重要なのはそこだと思うんです。

我慢が大したストレスにならない方法を探すこと。

大したストレスにならない我慢だけを選ぶこと。

そうしたら後は、消化する。




きっとこれを寄せてくれた人はとっても優しいし、思慮深くていっぱい頑張ってる人だと思うから、とりあえずは労わりたい。見えないところでたくさん抱えて、もがいて、あなたはよく頑張っています、生きていてくれてありがとうね。




これは私の個人的な我慢の対処法。8個書き出してみたからもしかしたら参考になるかも。うーん、どうだろ、ならないかも……。




我慢する前に


1.大きく深呼吸する

 我慢する前に一度、本心を感じてみる。


2.自分の体力、精神力のパラメータを知る

 頭の中で今のパラメータをイメージ。


3.尊重できる環境に身を置く

 自分に合う環境を探すこと、絶対にある、諦めちゃだめ。


4.ユーモアのセンスの腕を上げておく

 どうしても避けられない嫌な「我慢」がきた時に備えて、笑いに変換する力をつける。私は日本語吹き替え風にしてよく笑い飛ばします。



我慢した後は


5.これまた大きく深呼吸する

 深呼吸して一旦落ち着くこと。


6.目的を再確認する

 その我慢は、何のためにしたのか。目的がハッキリすると消化しやすい。


7.文句は最小限

 愚痴を言うと、記憶が濃くなって頭から離れづらい。どうしても言いたい時は「言います!」宣言してバババッと手短に済ませる。


8.映画を観る

 目の前の物事から離れて、好きなものだけで頭をいっぱいにする。




やっぱり自分に合った対策ってそれぞれ違うと思うけど、私はこんな感じ。




「する我慢を選んだとして、断るのが難しいんだよ!」っていう人は、断りの言葉にその優しさをいっぱい詰められる人だから大丈夫。

それで離れていったものは、きっとあなたと同じライフステージを終えただけ。手離したらまた新しいものを掴めるかもしれない。



ストレス解消法を見つけるのもなかなか難しかったりするよね。

カミナリのYouTubeを見たり、ラーメン屋で餃子だけを食べまくったり、歩道橋の上でガリガリくんを食べたり……あ、これはわたしの場合だけど。


恥だとか一般論は捨てて、好きなことをやるのが一番ストレス解消されるはず。






なんやかんやと羅列したけど、我慢しすぎてしまうことを否定する必要は決して無いからね。「我慢」に良いも悪いもないと思うから。


あなたは本当によく頑張ってるんだと思う、その優しさに救われた人もきっとたくさんいる。

だからこそ、苦しいことをいっぱい乗り越えたあなたには、幸せを見つけ出す力が備えられているはず。





我慢を選ぶ。

そして来たる我慢を引きずらない。


自信を持って人生を自分のものにしていってほしいなと思います。


行きたい道を行け〜〜!







Umi Yamaguchi





Comments


  • Instagram
  • さえずり

2021 SELFISH CLUB 

bottom of page